Facebook投稿難民へ、目標があるからFacebook投稿できるのです


 

もうタイトルを見ただけで

お気付きの方はいらっしゃると思います。

 

 

大テーマからの逆算で

段取りメイキングできる小冊子、

=====

勝つための最短距離をナビゲートする!

『WWFスーパーヘビー級

 ナビゲーションシステム』

=====

を読んで頂いた方には

至極当然の内容です。

 

 

スルーして頂いても結構です^^

 

 

結論から言います。

大テーマから逆算していくから、

今Facebookで

何を投稿することが最短なのか

見えてくるのです。

 

 

一年のうちで、2月と並び

7〜8月の顧客の購買意欲は

一旦下がります。

 

 

2000年から会社経営している

私の肌感覚では、

そうは言っても、

お盆明けからお客様の消費動向は

上がってきます。

 

 

昨今そのタイミングに合わせ、

お客様の目の前に

情報を届けておくことが重要です。

 

 

考動を合わせられる

アカデミー生との個別セッションで、

既に9月、10月の

段取りを創り込んでいます。

 

 

9月までに波ができれば、

あとは年末商戦に向けて

さらにステージを

高く設定すればいいのですから、

 

 

この時期の走り込みが、

2017年の勝敗に

大きく関与していくのです。

 

 

一旦9月までのゴールを

中期目標として、

そこから逆算の段取りワークしていく、

ということです。

 

 

ゴールを設定するからこそ、

Facebookの投稿難民になることなく、

一投稿一投稿に

意図を盛り込めるのです。

 

 

これが

「戦わずして勝つ」ための

Facebook戦略です。

 

 

Facebook投稿が

日々のルーチンになってくると、

投稿すること自体は

当たり前になってきます。

 

 

投稿することが仕事になってしまい、

満足して終わってしまうのです。。。

私がそうでした。

 

 

一日5投稿、

何のネタで投稿したらいいのか、

そのテーマを5つ作ることで、

日々のネタに困らなくなってきました。

 

 

ある意味、

ズルいアイデアです^^;

 

 

今でも「テーマ決め」の手法を

アカデミー生に話すと

「出村さん、それならできそうです!」

と言われます_苦笑!

 

 

いや、

できるのは良いのです。

しかし問題はその先です。

 

 

何のためにその投稿をしているのか、

何の意図があって

その内容を発信するのか。

 

 

一日5投稿もしていても、

次なる動線を用意しておかないと、

無駄の寄せ集めになってしまうのです。

 

 

だからこそ、

目標を設定してください。

先ずは

「大テーマ=ゴール」からです。

 

 

「大テーマ」

9月に「何」を得ますか?

・10人のファン

・5人のお客様の笑顔

・月商7桁…

 

 ↓

 

「中テーマ」

それを得る為に「何人」に出会う必要がありますか

・フロントセミナーに何人必要か

・個別セッション枠をいくつ設けるか

 

 ↓

 

「小テーマ」

それを得る為に「何人」に伝えますか

・メルマガ読者を何人増やすか

・何人のレバレッジパートナーに応援を依頼するか

 

 ↓

 

「スタートライン」

それを行うのに「何」を投稿しますか

・投稿のテーマは

・誰にコメントしなければいけないか

・友達の数は適切か

 

 

この目標を埋めてください。

目標達成を目指した考動に集中してください。

その考動に当てはまらないタスクは

後回しにしていいタスクです。

 

 

これが

タスクマネジメントです。

 

 

この流れが

年末に向けて一貫性のあるものなのか、

 

 

あなたの

「売るモノ」

「売る場所」

「集客動線」

ビジネスに必要な

3つの仕掛けがあってこそ、

 

 

間違いない!という信念の元、

一貫性が保たれるのです。

 

 

本当は、

そのチェックが必要ですね^^

 

 

『起業家が

 Facebookをシゴトに生かすための

 タスクマネジメント・パーソナルセッション』

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

起業家がFacebookをシゴトに生かすためのタスクマネジメント・パーソナルセッション