仏の道も、「理想の役者」から始まる


 

Facebookがシゴトと捉え、
自分が何の専門家なのかを
発信しようとした時、
一瞬ためらってしまうのです。

 

 

こんなこと投稿して良いのかな。

 

 

はたまた、
同業者からの見られたら
なんて思われるだろう…、と。

 

 

自分らしさをどのように表現、
発信したら良いのか、
戸惑ってしまうのです。

 

 

自分が扱う商品やサービス、
ノウハウを書き出すことができたとして、

 

 

それを人目につくところに出して
(投稿して)良いのだろうか?と、
手が止まってしまうこと、
誰しもが経験することです。

 

 

そこで私がいつも言うことがあります。

 

 

「大丈夫、
 誰も見てないから^^」

 

 

はっきり言って、
だーーーーーれもあなたの
投稿を気にしていませんよ。

 

 

一番気にしているには、
「あなた」です!

 

 

そうかと言って、
不特定多数の人の面前に晒すことは
間違いのないことです。

 

 

できれば何もなく過ごしていきたいし、
できれば未来のお客様の
興味を引きたいところです。

 

 

その未来のお客様は、
どのようなあなたを
選んでくれるでしょうか。

 

 

自信なさ気な人を選んでくれるでしょうか。
誰でもが知っていることを、
専門家ぶっているような人の投稿に
興味を示すでしょうか。

 

 

先ずあなたに意識して欲しいのは、
そのジャンルの第一人者たる自覚を
持って欲しいのです。

 

 

どうやったら自覚できるか。

 

 

それは、
「なりたい自分」
「理想の先生」とはどんなふうなのか。
それを先に決めることです。

 

 

そして、
その自分を演じきるのです。

 

 

Facebook、Web上で
演じられないのであれば、
リアルな場面でお客様を目の前にして
絶対にお客様を満足させることはできませんよ!

 

 

こんな話を知っていますか。

 

 

故人に付ける「戒名」って、
普通は亡くなってから付ける、
と思っていると思います。

 

 

しかし仏教の世界では、
「戒名は生前につける」ことを
教えとしています。

 

 

というのは、
仏様の前で名乗る名前を、
生きているうちから決めておくことで、
生きているうちから、
その名に相応しい生き方をしよう、
相応しい人物になろうと務める。

 

 

それこそが人の道を生きるということ、
と説いているそうです。

 

 

ということは、
先になりたい「理想の先生」像を思い描き、
その通りに演じる。

 

 

そうすれば、
いつの間にか我が身に備わっていく、
ということなのです。

 

 

自分が理想とする姿を演じていくうちに、
人からリーダーたる信頼を得る。

 

 

Be Do Have

 

 

Be:「在り方」を知り、

Do:「実践」し、

Have:「成果・結果」を得る。

 

 

先ずは何から始めることが先決なのか、
お分りいただけたと思います。

 

37831866_2608210375871817_8358002995056607232_o.jpg