歴史から振り返るFacebook活用_Facebookをベースとしたコミュニティ戦略の「い・ろ・は」
こんにちは
Facebookファンメイクコーチ
出村 嘉章です
起業家が
「ゴール=何のためにシゴトするのか」を
明確にすることで、
目の前の課題に
カンタンに取り組むことができる
勝つための最短距離をナビゲートする!
『WWFスーパーヘビー級
ナビゲーションシステム』
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://fanmake-writing.com/?page_id=26
をご覧頂いたみなさんは
お分かりと思います。
私たちのビジネスには、
「売るモノ」
「売る場所」
「集客動線」
この3つの仕掛けが必要です。
そしてこの仕掛けを、
好循環にサイクルさせるための
原動力が「お客様の声」であると
(昨日のメルマガで)伝えました。
まさしく
この「お客様の声」を得ることに
舵取りを集中させていけばいいのです。
そしてこの作業を、
複数の人たちと行うと、
もっとカンタンにシゴトが進むのではないか、
と思いついた方、正解です!!
ではそのために
具体的にどうすればいいのでしょうか。
その答えは、
コミュニティを形成することです。
但し一概に、
コミュニティと言っても
真新しいコトではありません。
2016辺りから至る所で
「コミュニティ戦略」
は語られています。
私自身、
当時の大師匠の教えに従い
2015年5月(今から2年前)すでに
Facebookをベースとした
オリジナルのコミュニティを
立ち上げていました。
その後、
様々な起業家の加入と成長により、
新しいカタチを形成しています。
(まだまだ進化しています!)
正直、巷で見かける
できない人同士の
肩を寄せ合ったコミュニティは
労力の無駄です。
有力な人に頼った
売り込み目的のコミュニティも
ウザいだけです。
目的が明確でなく
ただ「楽しむために集まれー」
なんて以ての外!
では、
どんなコミュニティなら
入りたいと思いますか。
私は確実に何かを
得られるコミュニティでないと、
参加したいと思いません。
俗にいう、
「USP」が何か、です。
それが当然ながら
自分に足りないモノを与えてくれたり、
想像もしていなかったモノを見せてくれる
ハイパフォーマンスなコミュニティでないと
魅力を感じません。
私たち起業家を取り巻くビジネスの環境は
めまぐるしく変化していきます。
・顧客ニーズの多様化
・ヒットコンテンツのサイクルの短期化
・異業種同士の混成化
そして、
・トランプ政権の象徴である脱グローバル化
まさしく一人で渡っていくには、
なんとも荒波・高波な
社会情勢となっていきます。
「未来」を見据えた戦略づくりをする際、
「過去」を振り返るコトが重要です。
そこに
「い・ろ・は」が読み取れるからです。
どんな時代に、
どいう人が、
どんな場面で、
具体的に何を行ったか。
「いま」の時代背景を捉えるなら、
坂本 龍馬の行動哲学から
置き換えるコトができます。
彼は、
「出会い」と
「自在力」を重んじていました。
氏と出会い、
友と出会い、
転機に従ってきました。
そして常識に囚われず、
常に鳥の目線である超俯瞰的な視野を持ち、
「薩長同盟」
「亀山社中」を創り出していきました。
人との出会い、コミュニティを
100%自己変革に
生かしていったのです。
現代に戻します。
私たちは3つの仕掛け用い、
好循環を生み出すサイクルを
創り出していきたいのです。
少なくともそこに集まる人たちは、
Facebook、ブログ、メルマガといった
Webメディアを駆使した
「顧客動線」
独自の分野の専門家としての
「売るモノ」
パフォーマンスを持って魅力ある
「売る場所」
これらを更に磨いていきたい!
という人たちが集まり、
確実に魅せていけないコトには、
成功ノウハウは蓄積されていきません。
中途半端な意識の人がいたのでは、
足並みが揃わなくなってしまいます。
そのためにあなたは
Facebookを
どのように活用していけばいいのか
アイデアを持っていますか?
坂本 龍馬然り、
「起業家は一人でシゴトしない!」
と言ったかどうかは
分かりませんが…^^笑!
まだまだ足りていない
Facebookをベースとした
自己変革のコミュニティ戦略
戦わずして勝つ!ファンメイク戦略
チームビルディングについて
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://fanmake-writing.com/?p=2194