やりたいことを実現させるステップ


やりたいことをやる選択力

某就活サイトがこの春大学4年生になる人たちにアンケートした結果、将来において「家庭」より「キャリア・仕事」を優先していることが分かりました


特に大学生はこの一年、コロナの影響で対面の授業が制限され、アルバイトも削られ、将来に向けて不安が増しているのかもしれません
そんな環境下でも、やりたいことをやれている人がいる。この違いって何なんだろう。頭では分かっていても、行動に移せない何かが止めている…

私たちにはやりたいことをやる、選択するチカラがあります!
 
 
 
 

優先順位をつける3つのステップ

どうしてもやりたいことがあるのに、目の前のタスクに追われてしまい手が出せなかったり、周りの意見に流されてしまう…。そんなことありませんか?結局「〜したい」で終わってしまうのです
 
「すべて手にできる!」というけれど、「一度に」という訳にはいきません。もの事には順序というものがあります
「投資用の不動産を手にしたい!」と思って、いきなり不動産屋さんに行って「売ってください!」といって売ってくれるものではありません。資金を調達する必要があるし、知識を得る必要だってあります
 
まずやりたいこと、目標達成したいこと、手に入れたいものを「100個」書き出してください
その中から最も達成したい目標「20個」に◯をつけてください
さらに、どーしても手にしたい目標「5個」に赤線を引いてください
 
はい、この「5個」に集中して取り組む事です
 
 
 
 

最重要課題一つを絞り込む

やりたいことを実現させるといっても、闇雲にやっていただけでは手にしたい結果は手に出来ません。手にしたい状態を鮮明に描き、今の自分との相違点を見極める必要があります
 
もちろん出来ていること強みはさらに磨いていくとして、もう一方で重要なのは、何が足りなくて、あと何を伸ばせば良いのか、最重要課題を絞り込むことです
 
「いくつも浮かぶんだよなー」という人がいるかもしれません_ww
必要と思う項目を書き出してください。実はその中の一つだけをつまみ上げると、全部つながっていたりします。だからこそ、最重要事項を一つだけ選べることが重要なのです
 
 
 

極力シンプルに、無駄を手放す

とっ散らかってるのとシンプルのどちらが好みか、と聞かれれば、間違いなくシンプルな方を選びます。しかし人は“手放す”勇気を持てません。整理整頓していても、ついつい思い出の品物は捨て切れないのと一緒です

しかし本当にやりたい事が優先させるのであれば、捨てる勇気、手放す勇気が必要なのです
選択してください。今までの行動の足枷になっていた物をまだ大事に取っておくか、本当に達成したい目標を手にするか

極力シンプルにしましょう。私たちはそんなに器用ではありません。大事だと思っていたのは、単なる思い込みかもしれません
何年も使わずにいた物は、これからまた何年も使わなくても、目標達成に影響もありません
 
 
 
 

究極は時間管理

どんなにやりたいことに対する強い思いがあったとしても、思考やタスクがとっ散らかっていては何も選択できないし、先には進めません
 
優先順位を明確にして、最重要事項を絞り込み、無駄を極力省いたとして、行き着く答えは「時間管理(タイムマネジメント)」です。重要事項に向き合う時間をどれだけ有効に創り出せるかです
 
一週間、一ヶ月のスケジュール帳に「大きな石」を先に入れ込むこと。やりたいことを実現させる究極の選択は、時間管理です
 
 
 
 

“一家に一法人” どころか “一人一法人の時代”

詳しくは毎月人気のオンラインセミナーで!

↓↓

集客と節税をコントロールして資金調達する

Tax Saving Practices

『TSPオンラインセミナー』