猫も杓子も“働き方改革”。大阪府のパソコンは18:30で強制シャットダウン



今日は先に セミナー告知させていただきます。

みなさんが大好きな、「スマホ」的な奴_ww



Facebookファンメイク特別セミナー

『スマホ“大”節約術』大公開!

→ https://fanmake-writing.com/?p=2064?mg1213



1月の日程が決定しました!

ブログ読者さんに 真っ先にお伝え致しますm(_ _)m





この時期は必見です。



なぜなら、 1月からは毎年、各キャリアは

あの「◯◯割」を発表しますからね。



2020年はどのような内容・サービスになるのか

楽しみですね!



あっ、 お子様をお持ちのパパママ必見です。

なぜなら、 もう何年も取りこぼしているあの

“権利”があるからです。



その内容は、

「スマホ節約セミナー」でお伝えします。





それでは本題です。



今日のネットのニュースで見ました。



大阪府では、 来年度(秋〜冬に運用)から、

府の職員が業務で使用するパソコンを18:30になると

強制終了するシステムを導入するそうです。



もちろん、 ダラダラ残業すること、

非効率を改めるためには、いい意味での

外的コントロールは必要です。





しかし、

そのゴールや目的、 具体的な施策を示さずして、

「働き方改革」 「仕事のメリハリ」を振りかざして、

強制的に終業余儀なくすることが、

果たして 目的と合致しているのだろうか。





私は今、 某地域の教育委員会と話し合っています。

その理由は、 「教職員の離脱」です。



教員の退職率が今年だけ多い、

ということではありません。



しかし、

子どもの目線に立って考えてみると明らかです。



「◯◯先生はご病気のため学校に来れなくなりました。  

  しばらくは副校長先生が授業してくれます」



と言われて、 どんな気持ちになるでしょう…





そんな現状を目の当たりにして、

今、某地域の教育委員会と話し合っています。





「次の採用は進めているのですか」

「そもそもどのような研修をしているのですか」

「他の先生方は大丈夫ですか?」





そのような質問をしても、 次に返ってくるには

「働き方改革で、これ以上教員の労働時間は増やせないのです…」





はっ??

誰も「労働時間を増やしてください」 なんて

頼んでないですよね。





しかし… 目の前の教育委員会の職員たちも、

「働き方改革」の犠牲者なのです。





本当はこうしたら良い、 という考えはあったとしても、

働き方改革の名の下に、 新しい研修を企画する時間を持てない。





大阪府は来年度からパソコンも強制シャットダウンらしい…

野っ原で仕事するしかないらしい_ww





個人の力でどうすることも

抵抗することができないのであれば

本来の目的に返った方が良いのでしょうね。





そうです、

「自分はどうなりたいのか」





辞めていかざるを得ない先生方も、

「本当はどうなりたい」のかが明確であったなら、

違う救いの道があったのかもしれません。





やはり大切なのは、「なりたい自分」を明確にすること。

何のために働き、生きているのか。









その大切さを考えずにはいられない 2019年の年末です…















「3年後、人が雇えなく倒産する中小企業が増える時代が来る」

→ http://fanmake-writing.com/?p=3538



「経営者がお客様から選ばれるために他人任せにできない2つの要素」

→ http://fanmake-writing.com/?p=3544



「根っこがつながっている仲間と描く素晴らしいビジョン」

→  http://fanmake-writing.com/?p=3553